必見!ダイニングテーブルに合ったペンダントライトの選び方

おうち時間が増え、家族でダイニングを囲むことが増えた方もいらっしゃると思います。そんな大切なダイニングには、料理をおいしく、そして家族をやさしく照らしてくれる照明が欠かせません。

インテリアの雰囲気を変える照明のチカラ、そしてご質問の多いダイニングテーブルに合った照明の選び方についてご紹介します。

 

照明がインテリアの雰囲気をつくる

おうちのインテリアが「なんとなく垢ぬけない」、「落ち着けない」と思われている方は、照明を変えると大きく雰囲気が変わります。まず、下の2枚の写真をご覧ください。

この2枚の写真、受ける印象がかなり違うと思いますが、違うのは照明器具だけです。

上写真では、天井にシーリングライトを1灯点けています。白い光で部屋全体を明るく照らすため、陰影が無く、落ち着かない雰囲気で、すっきり片付いているのに、なんとなく垢ぬけない印象を受けます。

下写真では、色温度が低く赤みを帯びた電球色の照明を、必要な場所に分けて配置しています。バランスよく組み合わせることで、部屋に立体感とメリハリが生まれ、落ち着いた雰囲気になっています。

逆に言うと、家具を変えたり、絵を飾ったり、いろいろ工夫をしても、照明が上写真のような感じでは、なんとなく思ったようなインテリアにならないとなりがちです。ここで、改めて照明のチカラを感じてもらえたのではないでしょうか。

 

 

「何畳用」という指標で照明を選ばない

シーリングライトは1つで部屋全体を照らすため、お部屋の広さに合わせて「何畳用」という指標で売られていることが多くあります。しかし、シーリングライトではなく、ペンダントライトをつけたいと思ったら、お部屋の広さではなく、“照らす対象”を考えて選ぶ必要があります。

ダイニングであれば、食事をする“ダイニングテーブルの面”を照らすペンダントライト。
リビングのソファ横には、読書するための“手元”を照らすフロアランプ。
ペンダントライトだけでは部屋全体が少し暗く感じるのであれば、“壁面”を照らすテーブルランプやフロアランプ、新築時であればウォールランプやダウンライトなどを足していく。
そんなふうに、照らす対象に合った照明を足し合わせていくことがポイントになります。

照明の種類と用途について詳しくはこちらの動画で解説しています↓

 

自分のお部屋に合う照明に迷われたらこちらまでお問合せくださいませ。

 

ダイニングテーブルをきれいに照らす基本ルール

CONNECTでも一番ご質問の多い、ダイニングテーブルに合わせたペンダントライトの選び方についてご説明します。ダイニングのメインとなるペンダントライトは、テーブル面の手元を照らすことが目的のため、テーブルサイズに合った照明を選ぶこと、そして取り付ける高さが大事なポイントです。

 

ルール1:ペンダントのメインシェードサイズ

テーブル面の端まできれいに照らすルールとして、ペンダントライトのメインシェードの直径がテーブルサイズの1/3程度を目安にすると良いと言われています。

例:テーブルサイズ160cmの場合(上写真)
160cm×1/3=53cm ⇒メインシェード53cm程度 ⇒例えばPH 5(シェード直径50cm)などがおすすめ

※ガラスシェードの場合は、金属シェードに比べて光が透過して広がるため、約1.5~2倍程度広がると考えていただければと思います。PH 3 1/2-3 グラスペンダント(シェード直径33cm)の場合、PH 5(シェード直径50cm)と同程度の広がりになり、テーブルサイズ160cm程度まで照らせます。


▲PH 3 1/2-3 Glass Pendant


▲PH 5 / Modern White

 

ルール2:照明の高さ

テーブルサイズに合ったペンダントライトのサイズを選んだうえで、大切なのが設置する高さです。ペンダントライトの下端がテーブル面から60~65cm程度の高さに吊ると、手元の明るさを確保し、照明を見上げてもまぶしくないちょうど良い高さになります。

詳しくはこちら↓

低く吊る理由とは?オシャレなだけではない北欧ペンダントライト

 

 

2灯吊りする場合の基本ルール

CONNECTでは、横幅180cmを超える大きなダイニングテーブルには照明を2灯以上吊るす“多灯吊り”をおすすめしています。それは、先ほどのペンダントサイズ選びのルール1により、テーブルサイズが180cmより大きくなると60cmを超えるシェードのペンダントライトをつけることになり、かなり選択肢が絞られること、そして照明1つの存在感がとても大きくなってくるためです。
2灯吊りする場合のルールをここでご説明します。

 

ルール1:ペンダントのメインシェードサイズ

1灯吊りのルールでは、テーブルサイズの1/3を目安にシェードサイズを選びました。2灯吊りする場合は、それを単純に2灯で割って、テーブルサイズの1/6程度を目安に選びます。

例:テーブルサイズ180cmの場合(上写真)
180cm×1/6=30cm ⇒メインシェード30cm程度 ⇒例えばPH 5 Mini(シェード直径30cm)などがおすすめ

 

ルール2:照明の取り付け場所

取り付ける高さは、1灯吊りと同様に、ペンダントライトの下端がテーブル面から60~65cm程度の高さが目安です。そして、取り付ける場所はテーブルの長さを3等分した位置に設置します。そうすると、見ためのバランスも良く、テーブル面をきれいに照らすことができます。

 

 

取付簡易型ダクトレールで2灯吊りにチャレンジ!

天井の照明用電源(引掛けシーリング)が一箇所しか無い場合には、取付簡易型ライティングダクトレールを使えば、2灯以上吊ることも可能です。特別な工事は無く、マンションなどでも簡単に取り付けていただけます。ぜひ2灯吊りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

取付簡易型ライティングダクトレールの詳細はこちら↓

 

 

2灯吊りしてみたいけど、自分の家に吊れるかわからない…と悩まれてる方はこちら

 

まとめ

いかがでしたか?照明がインテリアの雰囲気を作る上でとても大きな役割をもつこと、そしておうちの中心になるダイニングの照明選びについてご説明させていただきました。今回ご紹介したのはあくまで基本ルールですので、おうちのダイニングテーブルの使い方や他の照明とのバランスなどを見ながら、照明選びを楽しんでいただければ嬉しいです。ご質問がありましたら、お気軽にお問合せください。

 

【1年間無料保管サービス】

CONNECTでは、家具・照明を1年間、無料で保管するサービスを行っております。

新築やリフォーム中で、「引越しは、まだ先だけど在庫があるうちに買っておきたい!」「入荷時期に合わせて早めに買っておきたい」など等とお考えのお客様に活用いただいているサービスです。

詳しくは、以下バナーからご覧下さいませ。

【お問合せ先】

■CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。

 

【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

アバター

CONNECT

こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!