バルミューダの炊飯器 BALMUDA The Gohan (ザ・ゴハン):試食会で聞いたお客さまの声をまとめてみました
先日、BALMUDA(バルミューダ)の新しい炊飯器「The Gohan (ザ・ゴハン)」の試食会が行われました。ありがたいことに、3日間ともたくさんのお客さまが来てくださり、 炊きたてごはんを体感していただくことができました。
蒸気で炊きあげる、まったく新しい形の炊飯器「The Gohan (ザ・ゴハン)」。
今回は、試食会に来ていただいたお客様の感想をご紹介します。
「粒に張りがあって、かみごたえがある」
試食会にて、「おいしい、おいしい」とあちこちから上がる声。
その「おいしい」ってどういうこと?と詳しくたずねてみると、
この答えが返ってきました。
The Gohan ( ザ・ゴハン)で炊いたごはんは、「一粒一粒がしっかりしていて、噛んだときに満足感がある」のだそうです。
たしかに、それこそThe Gohan (ザ・ゴハン)で炊けるごはんの良さ。
従来、ご飯はお釜の中で踊るように炊くのが良いとされていました。
でも、The Gohan (ザ・ゴハン)はまったく別の発想からできています。
蒸気で炊くので、粒同士がぶつからず、くずれにくく仕上がるのです。
だから、お米の、一粒一粒が、ぴん!と立っていて、べたつかず、パラッとほぐれるような食感が楽しめるんですね。
どちらかというと硬めのごはんが好きな方や、玄米ごはんのようなサラッとした感触が好きな方には、特におすすめしたい炊飯器と言えます。
べちゃっとさせたくないチャーハンや丼もの、カレーライスにもぴったりですね。
「これまでの炊飯器が、ずっとストレスだった」
こちらは、ご夫婦で試食会に来てくださったお客さまの声。
なんと、すでにThe Gohan (ザ・ゴハン)はお持ちだそうで、こちらが色々とお話を伺うことができました。
そのお客様によると、これまでの炊飯器に対して、こんな不満があったそうなのです。
「キッチンに、フルフェイスのヘルメットが置いてあるみたいで、ずっと気になっていた」
確かに、キッチンにおいて炊飯器は存在感がありますし、わざわざ片づけるというものでもありません。それが気に入らないデザインだったとすれば、ストレスになるのも頷けます。
それに対して、The Gohan (ザ・ゴハン)はすっきりとした外観で、インテリアとしてみても美しく、キッチンの雰囲気を損ないません。
炊飯器といえば、味のことばかり気にしていましたが、こういう理由で選んでくださるお客さまもいらっしゃって、こちらも勉強させていただきました。
「保温はいらないんです」
こちらは、すでにバルミューダのトースターをお持ちになっているお客さまから。
やはり、食べるものにはこだわりたいということで、パンだけでなくごはんも・・・という事になったようです。
そのお客さまからのご意見が、「保温機能はなくても問題ない」ということでした。
美味しいごはんが食べたいので、味が落ちやすい保温機能は使わないだろうというお話でした。
実は、The Gohan (ザ・ゴハン)には保温機能がありません。
炊きあがってからの経過時間は表示されますが、余った分は冷凍保存するなどしていただくことになります。
この保温機能がない、ということをどう考えるか。
The Gohan (ザ・ゴハン)に保温機能が無いのは、保温するとどうしても味が落ちてしまうということと、これで炊いたごはんは冷めてもおいしいから、ということ。
「美味しい状態で食べてもらいたい」というメーカーさんのこだわりの結果なんですよね。
冷めたり、冷凍したりしても味がおちにくいので、お弁当やおにぎりなどにもぴったりなんだそうです。
実は、私も「保温機能は使わない」派です。
他のCONNECTスタッフにも聞いてみたところ、
「冷えたごはんも好きなので、保温機能は使っていない」
「家族が多くて、一日中ごはんを食べるので、保温できないと困る」
など、いろいろな意見がでました。
保温機能が必要かどうかは、人それぞれ異なると思いますが、「保温なしでもOK」という方ならば試す価値ありの炊飯器だと思います。
まとめ
今回は、試食会に来ていただいたお客様の感想をご紹介しました。
ごはんに対する思いは人それぞれではありますが、「美味しいごはんが食べたい!」という思いは共通なのかもしれません。みなさまのご参考になれば嬉しいです。
今回ご紹介した「BALMUDA(バルミューダ) The Gohan (ザ・ゴハン)」の詳細はこちら↓↓
関連記事はこちら
この記事を書いた人
CONNECT
こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。