Honjima Project #2 ~役割とこれから~
こんちには!とりあえずチャレンジしてみる人、高木です!!
前回の『Honjima Project #1 ~きっかけと可能性~』につづき、今後の本島でのリノベーションプロジェクトやHonjima Standのイベント予定をお話したいと思います。
どうぞお付き合いくださいませ。
■ Honjima Standのポテンシャルと役割
まず、観光案内所内にある定食屋さんの跡地を拝見して一番に目に飛び込んできたのは、大きく広がった空とおだやかな瀬戸内海に、まっすぐ横に伸びていく瀬戸大橋の水平ラインの気持ち良さです。
こんな眺めは本島でしか味わえない景色だと思いました。
そんな最高な眺めの中で、美味しいビールが気軽に飲んでもらえたら最高だろうなぁと思ったところから今回のリノベーションプロジェクトはスタートしていきました。
HonjimaStandでは美味しいビールとデンマークの定番のファストフードのホットドッグが食べれるようになっています。
コーヒーやジュースもありますのでご心配なく。
ぼくらが本来、HonjimaStandで提供していきたいことは、本島の文化や歴史に触れてもらったり、本島のゆったりした空気を十分に味わってもらうことだと思っています。
だから、残念ながらお刺身定食や天ぷら定食を提供はしておりません。(もしかしたら将来的に提供できるようになるかもしれませんが、今のところありません。)
美味しい食事が提供できるように努力することも重要だと思うのですが、それ以上に重要だと思っているのは、いかに本島に多くの人が足を運んでもらえて、本島に関わる人、本島から発信されていく新しいコンテンツ、本島で滞在する人、本島で住んでくれる人をいかに増やせれるかだと思っています。
HonjimaStandはフェリー乗り場の本島港から徒歩2分の絶好の立地なので、本島全体のレセプションとしての役割をしっかりと果たせるようにしてきたいと思っています。
■ Honjima Standのこれから
そして、今年からは本島を舞台に色んなイベントをしていこうと計画中です。
2~3月頃には地元の漁師から分けてもらった魚介と砂地で育った甘みたっぷりの本島たまねぎを使った新メニューの(仮)本島カレー・ワークショップを開催したいと思います。
4月からはデンマークの学生2人と、空家のリノベーションプロジェクトをスタートします。
時期はまだ未定ですが、デンマークのクラフトビール・ブランドのMikkeller(ミッケラー)とクラフト・ビール・フェスができたら計画中です。(出来なかったらごめんなさい。)
他にもまだ発表できないことが盛りだくさんあるので、皆さん是非お楽しみにしておいてください。
まずは、本島へ是非!!
海を見ながらビールを飲みにきませんか?
営業時間やメニューについては、こちらのブログをご覧ください ↓↓
「Honjima Stand 営業中です!」
イベントなどは、インスタで随時お知らせしていきますので、
フォローお願いします!
■ Honjima Standへのアクセス
本島観光案内所(本島パークセンター)施設内
香川県丸亀市本島町泊494-16
本島港から左(南)へ海沿い、徒歩1分
「本島へ」
▶丸亀港からフェリーで35分、高速船で20分
1日8往復 : 片道550円(往復1,050円)
▶丸亀港までアクセス : JR丸亀駅から徒歩7分
■ スタッフ募集
これからワクワクする展開の本島に関わってくれる、スタッフ大大募集しております!
週1回、月1回から通ってみたい方から、島に住みながらガッツリ働きたい方まで、
興味ありますという方、まずはCONNECTへお問合せ下さいませ~!
■ お問合せ先
CONNECT (コネクト)
〒761-2407 香川県丸亀市綾歌町富熊440-1
TEL: 0877-86-1244 FAX: 0877-86-3043
Mail: info@connect-d.com
担当:高木
関連記事はこちら
この記事を書いた人
CONNECT
こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。