北欧らしいデザインと柔らかなウールの肌触りがたまらない!MARIA(マリア)の湯たんぽ
最近めっきり寒くなってきました。いよいよ冬本番ですね!そんな時に大活躍するのが「湯たんぽ」です。
今日はCONNECTおすすめ「LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)のMARIA hot water bottle(湯たんぽ)」をご紹介いたします。
▲LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)/MARIA hot water bottle(湯たんぽ)
ポケット付きショールで人気のMARIA(マリア)の生地を使用しており、見た目の可愛さだけではないウールの機能性、湯たんぽとしての使いやすさも抜群なんです。すでにMARIAショールを愛用されている方も、お揃いで使っていただきたい理由を詳しくご紹介します。
北欧らしい幾何学模様と柔らかなウールの肌触りがたまらない!
▲LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)/MARIA hot water bottle(湯たんぽ)
1973年フィンランド西部にある“Lapua”という小さな町で創業したテキスタイルメーカー、 LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)は、創業以来、機能性・耐久性に優れ、天然素材にこだわった上質のウールやリネン製品を作り続けています。品質だけでなくデザイン性も高く、日本のインテリア業界やファッション業界からも注目されているメーカーです。
そのラプアンカンクリのロングセラーシリーズMARIA(マリア)の湯たんぽ。直線や曲線、円や三角形など基本図形を組み合わせ規則的に並べた幾何学模様を取り入れた北欧らしいデザインは、不思議とずっと見ていても飽きない模様です。
また、質の高いウールをたっぷりと使い、丁寧に織って作られているため、なめらかで柔らかな肌ざわり。ずっと触っていたくなります。ウールのチクチクが少し苦手な方でもきっと満足していただけるのではないかと思います。
ウールの最大の特徴として、保温性に優れているので、じんわりとした温かさが長時間続くのも嬉しいポイントです。
安全性が高く、お子さんやお年寄りにも安心な湯たんぽ
本体ボトルは、エコロジー大国ドイツの「ファシー社」の湯たんぽです。合成樹脂PVC(プラスチック素材)でできており、柔らかく冷めにくいうえ汚れがつきにくいのが特徴です。そして、ついてしまった汚れも洗えば簡単に落とせるのでお手入れが簡単です。
湯たんぽは、お湯を入れるだけなので高温になりすぎないのが良いところ。おやすみ前にお布団にいれたときは、約10時間かけてゆっくり温度が下がっていきます。寝汗をかきにくく体への負担が少ないので、お子さんやお年寄りにも安心です。
使用後は、逆さに吊るして乾かせるから、いつも清潔
水を抜いた後は、逆さにして吊るして乾かせるので、いつも清潔にお使い頂けます。
就寝時、湯たんぽの効果的な使い方
①お湯の温度は、40℃~60℃が適温です。熱湯など熱すぎるお湯は、ボトルの傷みや、熱傷の原因にもなりますので、ご注意ください。
②就寝する30分前にお布団へ入れてください。湯たんぽを置く位置はお尻あたりが良いです。
③就寝時に、足元へ。直接肌に触れない位置までずらしてご使用いただくと、腰から足先までじんわりと温かさが続き、心地よい眠りを誘います。
アウトドアやオフィスでも! 寒さの感じ方が変わります
▲LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)/MARIA hot water bottle(湯たんぽ)
柔らかな樹脂のボトルは、温めたいところにやさしくフィットしてくれます。空気を汚さず、乾燥させませんので、肌のかさつきも防いでくれます。夜、眠るときだけでなく、日中もお部屋やオフィスで使っていただくのもオススメです。
冬、オフィスでのデスクワークは、足が冷えがちですよね。そんな時は、前太ももやお腹を温めるように湯たんぽを使うと、とても効果的です。
人気のMARIAポケットショールと、お揃いで使うとさらにあたたかく、おしゃれにお使い頂けます。
▲LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ) MARIA ポケット付きショール
お湯さえあればあとは熱源がいらないので、アウトドアやスポーツ観戦でも使えます。お腹や腰にあてておくと、寒さの感じ方が違ってきますよ。
本体の重さは約350g約1Lのお湯が入れられます。大きすぎずお湯を抜けばコンパクトになるので持ち運びもとっても楽です。
カバーが、ウール100%と聞くと、繊細なイメージもあるかもしれませんが、そこは心配無用!良質な動物性の繊維は、とても耐久性に優れていて汚れがつきにくいのです。もし汚れが気になった時も、手洗いの洗濯が可能です。保温性が高くいつもカラッとしているため、優しい温かさが続くのもウールならではの特徴です。
まとめ
ラプアン カンクリのロングセラー、MARIAポケット付きショールと同じ生地で作った湯たんぽ。長年愛されているその模様を湯たんぽにしてみると、丸みを帯びたフォルムともよく合い、思わずギュッとしたくなるような愛らしいものになりました。寝る前のお布団に、もぐらせておいたり、リビングでクッション代わりに抱えてくつろいだり、オフィスやアウトドアに持って行ったり。じんわりと伝わる心地よい温かさです。
普段ポケット付きショールを愛用頂いている方への贈り物にも、喜ばれますね。
今年の冬は、ポケット付きショールとお揃いで使ってみては、いかがでしょうか?
■MARIA関連商品については、『ラプアンのMARIAショールが長年選ばれ続ける4つの理由と贈り物のススメ』で詳しく書いていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
お子様には、キッズサイズのショールもございます。親子で合わせてコーディネートも楽しめます!
お子様が大きくなった後は、大人のミニひざ掛けとしてもご使用いただけます。
ご購入特典

「MARIAポケット付きショール」「MARIA KIDS ポケット付きショール」「UNIポケット付きショール」をお買い上げいただいた方に、ご購入特典として『アロマフレスコ衣類用スプレー』をプレゼント!(※商品1注文につき、衣類用スプレー1本をプレゼント致します。)
ご検討中の方は是非この機会にご購入ただければと思います。
本商品に関する詳細、ご購入を検討されている方は以下のバナーからご購入ページへお越し下さい。
【お問合せ先】
■CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。
【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。
関連記事はこちら
この記事を書いた人

ono
北欧の家具や雑貨をこよなく愛するアラフィフ主婦。雑貨とSNSを担当しています。食べる事と建築に興味があるので、休日はカフェなどのお店巡りをしています。 シンプルで心地よい暮らしづくりに役立つ情報を発信していけたらと思っています。