お洒落でモダンな、北欧ダイニングテーブルの決定版!

大切なだれかと食卓を囲む時間は、生活の中でかけがえのないひと時ですよね。
憧れの北欧スタイルのダイニングで、豊かな暮らしの時間を楽しみたい。
そんな方にとって、ダイニングテーブル選びは、お部屋のコーディネートの中でも最も重要なポイントです。
ダイニングテーブルの形や色、素材感はお部屋の印象を大きく左右しますし、お手入れのしやすさや耐久性といった機能性も、そこで過ごす毎日の豊かさに直結していきます。

ところで、北欧のテーブルと聞くと、木の無垢材を使った、長方形や丸形のものを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
木製テーブルは、ナチュラルな素材感と木の温もりを感じられるといった魅力がある一方、
「もう少しスタイリッシュでお洒落なダイニングにしたい」
「自分の好みや、お部屋に合った色・サイズを選びたい」
「毎日食事をする場所だから、傷や汚れに強く、お手入れのしやすいテーブルがいい」
といった理由で、別の選択肢を探しているというお声もよくいただきます。

実は、北欧ダイニングテーブルって木製だけじゃないんです。
木製じゃない、CONNECT一押しのテーブルが、FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)の「スーパー楕円テーブル」。
お洒落でモダン、そして機能性も兼ね備えたこのテーブルは、今流行りのグレーキッチンに合うテーブルを探している方や、マンションで限られたスペースを有効活用したい方にも、とってもオススメです。

 

そんな「スーパー楕円テーブル」の魅力を、お洒落でモダンなダイニングのコーディネートという視点から、徹底解説していきます。

 

木製とは一味違った、モダンなダイニングに

朝には穏やかな朝食の時間、夜にはしっぽりとお酒と会話を楽しむ時間。
1日の始まりから終わりまで大切な時間を過ごすダイニングが、モダンで洗練された空気感に包まれていると、身も心もすっきりと軽やかな気持ちで過ごすことができます。
そんな風通しの良いダイニングに仕上げてくれる「スーパー楕円テーブル」の秘密を3つご紹介します。

 

1.「スーパー楕円」という特別な天板の形

 

 

圧迫感を軽減し、空間に馴染むデザイン

 

一般的な長方形のテーブルはシャープな印象が強く、スペースによっては圧迫感を与えることがあります。一方、スーパー楕円テーブルは、楕円でも長方形でもない独特のシルエットが特徴。柔らかく流れるようなフォルムが、視覚的にもすっきりとした印象を与えます。

 

限られたスペースでもバランスよく配置

 

スーパー楕円の形状は、丸テーブルのように対面の距離が近く、会話がしやすい設計になっています。また、縦長のスペースやキッチン横の限られたスペースにもフィットし、スマートにレイアウトできるのもポイントです。

 

世界が認める計算されたフォルム

 

この形は、数学的な計算に基づき設計されており、世界中のバスロータリーにも採用されています。見た目の美しさだけでなく、使い勝手の良さも兼ね備えたデザインです。
さらに、通常の楕円や円と比較すると、テーブルの手元スペースが広く、実用性も抜群です。

 

 

2. 重たさを感じさせない天板の薄さ

 

 

極薄の天板が生み出す浮遊感

 

スーパー楕円テーブルのもう一つの魅力は、その天板の薄さ。まるで浮いているかのような軽やかさを演出し、モダンな印象を強調します。

木製の無垢材では、反りや膨張のリスクがあるため、これほど薄い天板を実現することはなかなか難しいです。また、無垢材のテーブルに必須の幕板(補強材)がないため、見た目もすっきりとしています。

 

天板の縁にはテーパー加工が施されており、実際の厚みは2.2cmですが、見た目上は縁部分の1.3cmしかないように見えます。この絶妙なデザインが、スーパー楕円テーブルならではのスタイリッシュな印象を生み出します。

 

 

3. エレガントで抜け感たっぷりの脚のデザイン

 

 

唯一無二の洗練されたフォルム

 

スーパー楕円テーブルの脚部は、他にはないシャープでモダンなデザインが特徴。木製では不可能な細さを実現し、抜け感を生み出しています。加えて脚が天板の端よりも内側についているので、コーナーあたりにも座りやすい設計になっています。

 

エレガントなシルエット

 

脚先に向かうほど細くなるデザインが、エレガントで上品な印象を強調。さらに、脚が天板の端よりも内側についているため、圧迫感を軽減し、空間に溶け込むようなデザインになっています。

 

天板に脚を取り付けるのにネジは不要。脚の根元部分を開いて天板裏の金具に引掛けるだけなので、一人でも簡単に組み立てができます。こういった構造のムダのなさも、デザインの洗練性を高めています。

 

 

 

【よくある疑問】

Q. スタイリッシュなのはいいけど、無機質で冷たい感じがしませんか?

 

A. こだわりの素材と仕上げで、モダンだけど温もりを感じるデザインなんです!

 

▲B616 / 天板:ブラウンオッタワ / 脚:ブラウンブロンズ

実は、スーパー楕円テーブルは木製家具との相性も抜群です。その秘密は、こだわり抜かれた素材と仕上げにあります。

 

 

天板の特別な素材「フェニックスラミネート」

 

通常のラミネートは表面がざらっとしており、光沢感が強いものが多いですが、スーパー楕円テーブルに採用されている「フェニックスラミネート」は異なります。

・粒子が非常に細かく、表面が滑らかで手触りがすべすべ。
・ペンダントライトの光をテカテカと反射せず、柔らかく拡散する。
・目に優しく、落ち着いた印象を演出。食事をする際にも心地よい質感。

さらに、フェニックスラミネートは傷や汚れに強く、お手入れが簡単な最強素材なんです!
≫フェニックスラミネートについて詳しくはこちら

 

 

縁のフレームもマットなヘアライン仕上げ

 

天板の縁を囲むアルミニウム製のフレームは、横からの衝撃にも強く、耐久性に優れています。また、マットなサテン仕上げが施されているため、ギラギラとした光沢がなく、上品で落ち着いた印象を与えます。

 

 

脚部もマットな仕様を選べる

 

脚部は、つややかなクローム仕上げだけでなく、マットな粉体塗装仕上げも選択可能。

 

モダンでスタイリッシュにしたい方は「クローム仕上げ」

▲B616 / 天板:グレー / 脚:クローム

 

落ち着いた印象にしたい方は「粉体塗装仕上げ」

▲B616 / 天板:ブラウンオッタワ / 脚:ブラウンブロンズ

このように、スーパー楕円テーブルはスタイリッシュでありながら冷たさを感じさせない、上品で柔らかな風合いを持つデザインで、木製家具や木のフローリングとの相性も抜群。

木製ではないからこそ実現できる、モダンで洗練されたダイニング空間を作りたい方に、ぜひおすすめしたい一台です。

 

 

 

「あなたにピッタリ」がきっと見つかる、豊富なサイズバリエーション

 

※脚間サイズはチェアの座面あたりの長さを記載した方が実用的なため、図の長さ+5cmで記載

 

2~4人掛け

 

 B611         

2~4人掛けでお探し中の方におすすめ「B611

丸テーブルもいいけど、手元のスペースをもっと確保したい。そんな方にもおすすめな「B611」。

お食事やお仕事にも最適な広さがありつつ、かつ小さなスペースにもおさまりがよい幅135cm。奥行きは90cmで、向かい合って座れば親密な距離感でくつろいだ時間をお過ごしできます。

 

 

4~6人掛け

 

 B612         

 B616         

4~6人掛けでお探し中の方におすすめ「B616」

横幅170cmのゆったりとした広さは、食事はもちろん、テレワークや趣味の作業スペースとしても活躍します。

B612」と比べ、「B616」モデルはチェアの座面部分が入る高さの脚間が約104cmと、チェアとの間隔にゆとりを持たせることができ、ゆったりとくつろげる設計です。大きさの割に見た目もかなり軽やかですっきりとしているので、お部屋のスペースに無理が無ければ「B616」がおすすめです。

 

 

6~8人掛け

 

 B6180         

 B613         

 

6~8人掛けでお探し中の方におすすめ

 B6200         

幅は広々とした200cmですが、奥ゆきは「B612」や「B616」と同様に100cmで、近すぎず遠すぎず、ちょうどいい距離感で向かい合って座れます。幅50cmほどのチェアであれば、横並びに脚の間にすっぽり収まるのは2脚までですが、脚が細く天板の端よりも内側についているので、3脚横並びでも無理なく座ることができます。

 

 B2640         

 B614         

 

 

伸長式

 

普段は4~6人で使ってるけど、来客など大人数になった時にも対応したい!という方におすすめな伸長式。
ホームパーティーや親戚を招いてのお食事など、フレキシブルに対応できるのが魅力です。

 

 B620         

 

 B619

 


▲B620(天板・脚:ホワイト)伸長板1枚追加(50cm幅増)+グランプリチェア6脚の組み合わせ

 

 

 

お部屋を理想のテイストに。選び抜かれたカラーバリエーション

天板の種類

 

天板の種類は6種類。

ホワイト・ブラックに加え、ニュアンスの違ったグレー&ベージュ系の色が4種類あります。

一番ベーシックな「グレー」に対し、「グレーエフェソ」はいわゆるライトグレーに近く、グレーブローモはブラックが混ざったような濃いめの色です。 

「ブラウンオッタワ」はグレーにブラウン系の色が混ざったようなグレージュカラー。人気のジャパンディスタイルとも相性の良い、自然な柔らかみのある色合いです。

 

脚の種類

 

脚の種類も6種類。

クロームは光沢のある鏡面仕上げで、高級感のあるモダンでエレガントな雰囲気に。さびにくく傷がつきにくいという機能性も備えています。

それ以外の5色はマットな塗装を施された仕上げになっており、より落ち着いた印象に。ナチュラルな雰囲気が好きな方や、クロームだとちょっと主張が強いかも、と思った方におすすめです。

ホワイト・ブラックの他に、ニュアンスちがいのグレーが2色(光沢のない銀色のような「シルバーグレー」と、深めのグレー「ウォームグラファイト」)。加えて、こげ茶に近い色味の「ブラウンブロンズ」があります。

オークやウォルナットといった木製家具やフローリングとの相性の良さで言うと、「ブラウンブロンズ」が最もおすすめです。

 

 

CONNECTオススメの組み合わせ

ブラウンオッタワ天板 × ブラウンブロンズ脚


▲B616 / 天板:ブラウンオッタワ / 脚:ブラウンブロンズ

モダンで落ち着いた印象を持つグレーカラー。その中でも、木製家具やフローリングとの相性を考えて、ベージュやブラウンが混ざった色味のグレーを選ぶという選択肢があります。そこでおすすめしたいのが、「ブラウンオッタワ」の天板に「ブラウンブロンズ」脚の組み合わせ。天板も脚もブラウンの混ざった色味にすることで、温かみのある風合いになり、木製家具やフローリングとも絶妙に調和してくれます。

「最初はスタイリッシュな雰囲気が好きだったけど、年を重ねる内にだんだんナチュラルで暖かい雰囲気のほうが好みになってきた」というのもよくある話。長い目で見て、スタイリッシュにもナチュラルにも振ることのできる色選びは、賢い選択といえるでしょう。

 

 

 

丸テーブルをお探しの方必見!「スーパー円テーブル」

FRITZ HANSENのテーブルシリーズには、今回紹介した「スーパー楕円テーブル」の他にも、もう一つ素敵なテーブルがあります。
「みんなで囲める丸テーブルを探しているけど、見た目やサイズがなかなかしっくりこない…」
そんな方におすすめなのが「スーパー円テーブル」。


スーパー円テーブル「A603」 / 天板:ホワイト / 脚:クローム

正方形と円形の長所を融合させた独自の天板のフォルムが一番の特徴。丸テーブルのやさしく柔らかな印象を活かしつつ、手元のスペースが円よりも広めなっているので、お食事や作業もよりしやすい画期的な形です。
また、スチール製のスリムな一本脚は、抜け感たっぷりで上品な印象に。空間に開放感を生み出し、狭い部屋でもすっきりとした印象を与えます。どの角度から座っても脚が邪魔にならずに座りやすいのも魅力的ですね。

おすすめは「A603 / 天板:ホワイト / 脚:クローム」。クリーンな白天板と光沢のあるクローム脚の組み合わせで、清潔感溢れる上品な佇まいがより一層際立ちます。

 

 

 

【3/31(月)まで】新生活応援キャンペーンを開催中!

① 対象商品がポイント5倍!

② 対象商品をご購入の上、レビューにご協力いただくと「イケバナベース S(真鍮)」をプレゼント!
※プレゼントがなくなり次第終了となります。予めご了承ください。

③ 通常4,950円のテーブル組み立てオプションを、無料サービス!

img01
FRITZ HANSEN / IKEBANA VASE(イケバナベース) / スモール / 真鍮モデル

 

■キャンペーン期間

2025年1月14日(火)~2025年3月31日(月)まで

■対象商品

CONNECTで取り扱っているFRITZ HANSENのテーブルシリーズのうち、商品名に【新生活応援CP pt5倍】と明記された商品

≫対象商品はこちら

■プレゼント適用条件

上記キャンペーン期間中に、対象商品をご購入いただき、以下の条件をすべて満たされた方がプレゼントの対象となります。

① ご購入時に「レビュー特典(IKEBANAプレゼント)への参加希望」にて「参加する」を選択
② 商品到着後14日以内に、下記内容のレビューと写真を公式LINEへお送りください。

・CONNECTを選んだ理由
・商品を選んだ理由(知ったきっかけなど)
・商品とチェアを一緒に設置した写真

③ ご注文時のお名前、購入商品名、レビュー内容が確認できましたら、プレゼントを発送させていただきます。

※頂戴したレビューは、販促活動(ブログ・インスタ等)に活用させていただく場合がございます。
※お客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。

たくさんの素敵なレビューをお待ちしております!

 

 

テーブル選びでお悩みの方へ

CONNECTでは、あなただけの理想のテーブル探しをサポートしています。

・お部屋の雰囲気に合わせたテーブル選び
・サイズや素材の選び方
・チェアや照明とのコーディネート
・古いテーブルの処分方法

など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、あなたにぴったりのテーブルをご提案します。

まずは、CONNECT公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

本商品に関するおすすめプランや、キャンペーンに関する詳細、ご購入を検討されている方は以下のバナーからご購入ページへお越し下さい。​

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

hasegawa

hasegawa

インテリアと音楽が好きです。忙しい毎日に、ゆっくり考えごとができるような時間と空間が、少しずつ広がっていくといいなと思っています。暮らしに対する愛着がふえていくような言葉を書いていきたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!