幅160cm以上のゆったりサイズの北欧ダイニングテーブルおすすめ3選

こんにちは、自宅のリフォームのタイミングでダイニングテーブルの買い替えを検討しているスタッフのメオです。   今はDIY好きの旦那さん自作のダイニングテーブルで日々過ごしていますが、今後自宅をリフォームするとなったらダイ…

続きを読む

ダイニングテーブルの後回しは要注意!照明やイス選びに失敗しない、新築をインテリアから考えるワケ

こんにちは、スタッフのメオです。   先日、新築を建てた友人夫婦の家に遊びに行ってきました。夫婦揃ってCONNECTのインテリアを好きでいてくれて、今回の新築のタイミングでありがたいことに、ソファや照明などをCONNEC…

続きを読む

ダイニングテーブルを「仕上げ」で選ぶ①オイル仕上げ・ソープ仕上げの違い

こんにちは。スタッフのイズミです。 皆さんはダイニングテーブルを選ぶとき、どんな点をチェックしますか? ダイニングテーブルを選ぶポイントは、サイズやデザインだけではありません。理想の生活スタイルは?メンテナンスはどうすれ…

続きを読む

ダイニングテーブルのサイズを決めるうえで忘れてはいけない大切なこと

こんにちは。家ではダイニングで過ごすことが多い高木です。 ダイニングテーブルは、家族構成やダイニングでどのような時間を過ごすのかによって選ぶサイズが異なります。 最近のおうちは、リビングとダイニングの空間を仕切らず、ひと…

続きを読む

濃い色の床だけどテーブルは何を選ぶべき?大人な北欧ダイニングのつくり方

こんにちは、最近家具のコーディネイトのコツを発見しました!スタッフイトウです。 ダイニングスペースの風景をつくっている、床、テーブル、イス。 「とりあえず床やテーブル、イスの素材すべてを揃えれば間違いないよね!」と選んで…

続きを読む

お手本にしたい!北欧のインテリアを使ったおしゃれなダイニング3選

こんにちは。スタッフのアカヒラです。 ダイニングは、家族での食事や子供の勉強、友人とお茶を楽しむなど、暮らしになくてはならない場所です。家族もゲストもみんなが使う空間だからこそ、心地よくおしゃれにしたいダイニング。 CO…

続きを読む

北欧のイメージに合う!カリモクニュースタンダードの家具3選

  お部屋の印象を決める上で家具は重要な存在なので、あなたの過ごしたいお部屋のイメージに合った家具選びが大切です。 しかし、家具はおうちに置いてみるまでどんな雰囲気になるのかイメージしにくいもの。 今回の記事では、人気の…

続きを読む

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!