小さい頃からの愛用品 ミナ ペルホネンのブランケット
こんにちは。毎日の育児に追われる高木です。 『長く愛着をもって使えるモノと心地よく過ごす暮らし』がいいなと思っているので、子供には、モノを大切にしてほしいという思いがあります。 子供たちが小さい頃からずっと使っているもの…
続きを読むこんにちは。毎日の育児に追われる高木です。 『長く愛着をもって使えるモノと心地よく過ごす暮らし』がいいなと思っているので、子供には、モノを大切にしてほしいという思いがあります。 子供たちが小さい頃からずっと使っているもの…
続きを読む楽しいプレゼント選び♪ こんにちは、写真は店頭に並ぶ北欧のクリスマスの妖精トムテ。見るたびにひげを触ってしまうスタッフのイトウです。 CONNECT店頭では、みなさん楽しそうに、クリスマスの飾りやプレゼントを見られていま…
続きを読む(サイズ:中) イイホシユミコさんと一緒に作ってきたCONNECTオリジナルのお茶碗「dandan(だんだん)」。 これまで在庫数が少なく、イベントや予約販売でしか買うことができなかったのですが、製作してくれている窯元さ…
続きを読むこんにちは、夜の寒さに負け、すでに布団を冬用に替えたイズミです。 9月も終盤にさしかかり、すっかり秋の空気になりましたね。 夏から秋へは、いつも急に変化するように思いますが、一日を境に突然季節が変わるなんて、なんだか不思…
続きを読むおいしいものを食べたいなと思っても、子供がいると、 まわりを気にして、外でゆっくり食事を楽しんだりすることができませんよね。 そんな方におすすめしたい、ホームパーティー。 ホームパーティーのメニューは、北欧デンマークの伝…
続きを読むホームパーティーで準備する飲み物。 ゲストやお料理によって、準備する飲み物も変わってきます。 お酒が好きな方が集まるなら、シャンパンやワインなど お酒を用意するといいのですが、車を運転して帰ら…
続きを読む友達を呼んでのホームパーティー。 おもてなし感をだすのに欠かせないものといえばコレ! テーブルクロス。 きちんと感もでて、来てくれた友人に、素敵な雰囲気でくつろいでいただくためにも ホームパー…
続きを読むホームパーティーのお料理をのせるお皿。 いろいろなお料理がテーブルの上にのると それだけでパーティーっぽく華やかに見えますが、 素敵に見えるかどうかは食器の使い方で決まります! ホームパーティーは、カンタン…
続きを読む今日は、友人とのホームパーティーで、洒落た雰囲気をだすのに 大事になってくる食器の使い方を紹介します。 ホームパーティーやみんなで食事をするとなると、 取り皿として、たくさんの小皿を用意しがちですが、 そんな…
続きを読む友人を呼んでのホームパーティー。 せっかく友達が来てくれるんだから、居心地のいい雰囲気でもてなしたいですよね。 かしこまった感じでは、緊張がほくれず、気疲れしてしまいます。 かと言って、ふだんの感じと変わらないのもな。。…
続きを読む