N邸 HWAM 3110c
6月にフラッシング工事をしてから3ヶ月。 ストーブの本体設置に香川県高松市まで行ってきました!機種は、HWAMの3110C。 HWAMの薪ストーブの中でも一番コンパクトでとても使いやすいので、コネクトでは一番人気の機種で…
続きを読む6月にフラッシング工事をしてから3ヶ月。 ストーブの本体設置に香川県高松市まで行ってきました!機種は、HWAMの3110C。 HWAMの薪ストーブの中でも一番コンパクトでとても使いやすいので、コネクトでは一番人気の機種で…
続きを読むリノベーション現場は順調そのもので、天井の羽目板(パイン材)も無事完成です。白の塗装仕上げをする予定なので、仕上がるとまたグッと雰囲気が変わります。 天井羽目板 パイン材 で、前回はテーブルの検討だったので、テーブルが決…
続きを読むこんにちわ。スタッフのやましたです。 先日夏休みを頂き、友達と伊勢神宮へ行ってきました。夏休み期間中だったので朝早くから沢山の人でいっぱいでした。 緑がいっぱいの神社やお寺が大好きで、とても癒されました~ お伊勢参りは、…
続きを読むリノベーションの間取りの全貌がまだまだ見えてこないのですが・・・。今回、決定したテーブルのお話し。 テーブル選びはいろいろとバリエーションが多いだけに悩みますよね。テーブルだけじゃなくて、家具全般に言えることでもあります…
続きを読む本日も職人さんのおかげで、リノベーション工事は順調に進んでおります。 床にフリーフロアをはったところで、天井・壁の工事に取り掛かっていきます!こんな感じで、 で、仕上がっていくと、 ジャジャーン!! こんな感じで、出来上…
続きを読む先日から始まった工事も順調に着々と進んでおります。今回のリノベーションは水廻りはもちろん、床、壁、天井を解体して全てが新設工事になります。 まずは、配線・配管工事と床工事。この段階が、諸々の段取りを考えつつの仕事になるの…
続きを読む8月の暑い最中、かなり唐突な感じですが、マンションのリノベーションがようやくスタートしました! 解体作業を行ったのは、5月ぐらいだったので、約3か月ほどの熟成期間をおいてのスタートとなっております。 おおよそ、1か月半を…
続きを読む